100年前の池袋──〝麦畑〞に現れた立教大学のレンガ校舎

2018/12/04

トピックス

OVERVIEW

1874(明治7)年、東京?築地に誕生した私塾を源流とする立教。1907(明治40)年には、すでに進学校として名をはせていた立教中学校の一角で、「立教大学」が産声を上げました。間もなく、立教学院の責任者であった、タッカー総理は、大学の将来的な発展を考えていくつかの候補地の中から、富士山も望める麦畑、現在の立教通り南側への移転を決定しました。

建設間もない本館(中央)?チャペル(右)?図書館(左/現?メーザーライブラリー記念館?旧館)[1919年]/米国聖公会文書館所蔵

その頃の池袋駅は、隣の大塚駅よりも乗降客数が少なく、まだのどかであった西池袋に立教大学が移転したのは、1918(大正7)年9月のことでした。
移転当時に建設されたレンガ造りの校舎群は、本館?チャペル?図書館(現?メーザーライブラリー記念館?旧館)?食堂(現?第一食堂)?寄宿舎2棟(現?2、3号館)、体育館(1998年閉館?解体)、校友会館(2009年解体)の8棟でした。母教会のアメリカ聖公会によって建てられたこれらのレンガ校舎は、関東大震災や戦時下の空襲も乗り越え、体育館と校友会館を除く6棟は、2001(平成13)年、東京都の歴史的建造物に選定されました。
移転から100年──池袋キャンパスのレンガ校舎は、立教大学の歩んできた歴史と伝統を、現在に伝えています。

建設間もない食堂(中央/現?第一食堂)と寄宿舎 (右?左/現?2、3号館)[1919年]/米国聖公会文書館所蔵

関東大震災以前の正門

ツタとレンガが印象的な本館[2017年5月]

旧図書館の趣を残した立教学院展示館[2014年5月]

立教学院展示館

立教学院の歴史と伝統、教育と研究の取り組みを貴重な資料や写真、映像で紹介しています。

※開館スケジュール等は、Webサイトの開館カレンダーをご確認ください。

立教学院展示館事務室 TEL:03-3985-4841
【Web】/research/institute/hfr/

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

トピックス

2024/10/21

創立150周年記念映画
『道のただなか』を公開

立教大学

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。